1
日本人のお母さんが集まって、子供たちのためのこぐまの会という会を
2年前に立ち上げました。 ロンドンと違って、このあたりは、国際結婚組ばかりで、子供も100%ハーフの子供たち。 日本の文化や、言葉を子供たちに伝えていくために、季節の行事やあいうえお教室などをやってます。 先週末、夏祭りをしました。 浴衣を着て、ヨーヨーつり、金魚(プラスティックです!)すくい、カキ氷や、ラムネあり!! の楽しいお祭りでした。盆踊りも踊って、お祭り気分。 去年から始めたこのお祭りですが、今年初めてラムネを購入してみたのです。 ラムネって、懐かしくって、てっきり日本が開発したものだとばかり思ってました。 最新のラムネの瓶は、飲み終わった後、ビー玉が取れるようになっているんですよー。 ![]() ■
[PR]
▲
by drawer-uk
| 2009-08-11 00:00
| アンティークのこと
1 |
カテゴリ
ウェブショップのお知らせ
日本に住んでいる方にも
Drawerの商品を お買い求めいただける ウェブショップをオープンしました!ぜひお店を覗いてみてくださいね。 Drawer-コッツウォルズのアンティーク屋さん 掲載イラスト、写真の無断使用は硬くお断りします。 copyright(c)draweruk allrights reserved. 以前の記事
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||